COLUMN歯科コラム

知らないうちに骨が溶けてしまう?タバコの恐ろしさ

タバコは百害あって一利なし、と言われることがあります。
タバコを吸うのは気分転換、ストレス発散になっていい、という方もいると思いますが、やはり、タバコは体にとってはあまり良い影響を与えない、というのが医療界では常識となっています。

これは、口の中に関しても同様で、実は、タバコは歯を支えている骨を溶かしてしまうリスクがあるのです。

タバコを吸うとどんどん歯周病が進みやすい

tobacco_perio_01

タバコは歯周病の大きなリスクファクターとして知られています。歯周病は歯茎が腫れてしまうだけの病気と思われていることが多いですが、実は、歯茎に炎症が起こり、それが進行すると徐々に骨まで破壊して溶かしてしまう恐ろしい病気です。

タバコを吸っていると、そこに含まれる有害物質が歯茎の血流の悪化をもたらします。血流が悪化するということは、そこに含まれる白血球も減るということになりますが、白血球は免疫に関与しているため、それが減るということは免疫力が低下するということになり、歯周病菌がどんどん増えていってしまいます。

歯周病菌が増えると当然歯周病が進行するリスクが高くなります。
しかし、その一方で、タバコを吸うと、歯茎の血流が減るため、歯周病のわかりやすい兆候である「出血」が起こりづらくなります。

その結果、歯周病はどんどん進行しているのに、歯周病のサインが現れにくくなって歯周病の発見が遅れてしまう、ということになってしまうのです。

そして、「おかしいな?」と気づく頃には手遅れになってしまっている、ということも少なくありません。

喫煙していると治療の効果が出づらい

また、タバコを吸っている人は、たとえ歯周病の治療をしたとしても、その効果が出にくくなります。それはなぜかというと、タバコを吸い続けている状態では、歯茎の血流が悪いままなので、治療をしたとしても治りが悪くなってしまうからです。

その結果、治療をやっても悪化してしまう、ということが起こりやすくなります。

骨が減りすぎると歯が抜け落ちてしまう

歯は歯槽骨と呼ばれる骨によって支えられていますが、歯周病によって溶かされてしまうことが続いていくと、そのうち歯は支えを失って抜け落ちてしまいます。

歯を支える骨がなくなってしまっては、いくら歯が健康な状態であっても、もう残すことはできません。

早めに禁煙することで悪影響を最小限に

ですが、現在喫煙している方でも、まだあきらめる必要はありません。
できるだけ早めに禁煙することで、タバコによる悪影響を食い止め、これ以上の進行をストップさせることも可能です。

できるだけ歯を長く残したい、ということであれば、1日でも早く禁煙することをおすすめします。

喫煙者の方はぜひこの機会に、禁煙にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

この記事もよく読まれています!
医院からのお知らせ
歯科コラム
受付
口腔ケアとウイルス対策
削らない・抜かない歯の治療
アプラスデンタルローン
当院のコロナ予防対策について
ご予約・お問い合わせ
ご予約・お問い合わせなどお気軽にご相談ください