COLUMN歯科コラム

大きな虫歯ができているのに全然痛くない、これってどういうこと?

どこも痛くないのに歯医者の検診で大きな虫歯が見つかった、という経験はないでしょうか?

虫歯というと痛いというイメージがありますが、大きな虫歯があるのに痛くない、となると、なぜ?と思ってしまいますよね。

実はこういったことは珍しいことではありません。
今回は、虫歯が大きいのに痛みを出さないのはどのようなケースなのか、ということについて見ていきたいと思います。

虫歯が大きいのに痛みを感じないケース

歯の黄ばみの原因としては次のようなことが考えられます。

神経を抜いた歯の場合

神経を抜いた歯が虫歯になってしまった場合、痛みを感じる神経がないため、大きな穴が空いていても全然痛みを感じません。

神経が死んでしまっている場合

虫歯が神経に達した後神経が死んでしまった、歯をぶつけて神経が死んでしまった、というような場合にも感覚を感じなくなるので痛みを感じません。

ですがこの場合、いずれ壊死した部分に感染が起こると強い痛みを出す可能性があります。

二次象牙質ができている場合

神経の入っている歯でも、大きな虫歯ができているのにも関わらず痛みを出さないケースというのはあります。

それは、虫歯がゆっくりと進行する慢性う蝕の場合に、虫歯が神経に近づくにつれ、神経を防御しようと、象牙質の厚みを増していくケースの場合です。
この場合、レントゲンを見ると、歯の内部の神経の空洞が奥に引っ込んでいっているように見えます。

痛くないからといって油断は禁物です

musiba_itakunai_01

痛みがないのは良いことのように思えますが、神経を守るための二次象牙質ができている場合を除いては良いことだとは言えません。

神経のない歯、神経の死んでいる歯の場合、虫歯がいくら進行しても痛みを感じないため、そのまま放置していると虫歯がみるみる奥まで進んで、抜歯しなければならなくなることがあります。

歯の神経は歯を守るためのシグナルを出してくれるもの

歯の神経というのは、歯に危険を知らせるシグナルを出す役目があり、これがダメになってしまっているということは歯を守れなくなっている、ということでもあります。

「歯が痛くなったら歯医者に行こう」と考えている人は、痛みを基準にしているとなかなか異変に気が付かず、このような場合に早期に歯を失ってしまうことにもなりかねません。

そのため、特に痛いところがなく特に不具合を感じていなくても、定期的に歯科に通って検診を受けることはとても大事なことです。

ぜひこれからでも定期的に歯科に通って早期発見、早期治療をこころがけていきましょう。

この記事もよく読まれています!
医院からのお知らせ
歯科コラム
受付
口腔ケアとウイルス対策
削らない・抜かない歯の治療
アプラスデンタルローン
当院のコロナ予防対策について
ご予約・お問い合わせ
ご予約・お問い合わせなどお気軽にご相談ください