COLUMN歯科コラム

歯の神経ってどうして大事なの?歯の神経を取らないほうがいい理由

虫歯がひどくなって痛みが出て、歯の神経を抜いた経験のある方もいるのではないでしょうか。
虫歯がひどくなると、いずれ奥にある神経に達してしまい、神経が強い炎症を起こしてしまうために、神経を取り除かなければならなくなることがあります。

炎症を起こしている神経を取り除くことで、歯はその強い痛みを感じなくなりますし、歯を抜かずに済むので、「神経なんていらないのでは?」と思われがちです。

しかし、神経には痛みを感じるということだけでなく、歯にとって重要な働きがありますので、歯科医師はなるべく神経を取らずに済むならばそうしようと努力します。

今回は歯の神経の持つ大切さや神経を取ることによって起こる悪影響についてご紹介します。

歯の神経の果たす役割

1.歯に異変を知らせる
歯に細菌感染が起こっているなど、歯に起こった異変を痛みとして知らせます。

2.歯を守る
神経のところにある免疫細胞が、侵入してくる細菌に対して戦ったり、外部からの刺激から神経を守るために、歯の壁を厚くしたりなど、神経を細菌や刺激から守ります。

3.歯に栄養を供給する
神経といっしょに存在している毛細血管は歯に栄養を送っており、そのおかげで歯は強い力に対しても耐えられるような弾力性を保っています。

歯の神経を抜くと歯にどんな悪影響がある?

神経を抜くと、次のような悪影響が起こってきますので、やむを得ない場合を除き、可能な限り神経は抜かないようにすることが大事です。

1.歯の寿命が縮む
歯の神経を取ってしまうと歯に栄養が行かなくなるため、歯が枯れ木のように弾力を失ってしまいます。そうすると、強い力がかかると割れやすくなるなど、歯の寿命を縮めてしまいます。

2.歯の色が悪くなる
歯に栄養が供給されなくなると、歯のタンパク質が変質してしまい黒ずんだ色になっていきます。

3.歯の異変を感じ取れなくなる
痛みを感じなくなるということは、歯の異変を感じられなくなるということです。
つまり、歯に細菌感染が起こってもそれを感知できず、感染がどんどん進んでしまって歯を抜かなければならなくなることもあります。

4.治療回数や費用がかかってしまう
神経に達しない虫歯の場合、治療は1、2回で終わりますが、神経の治療になると回数が何回もかかってしまうことがあります。また治療費もそれに伴い高くかかります。

定期検診を受けて早期発見・早期治療を心がけましょう

歯の神経を取るという行為は、結局のところ歯の生命活動が失われてしまうということになりますので、さまざまな悪影響が現れてきます。

そのため、神経をなるべく失うことになるようにすることが大事ですので、そうならないようにするためにも、特に痛いところがなくても歯科に検診に通い、早期発見、早期治療に努めることが大切です。

この記事もよく読まれています!
医院からのお知らせ
歯科コラム
受付
口腔ケアとウイルス対策
削らない・抜かない歯の治療
アプラスデンタルローン
当院のコロナ予防対策について
ご予約・お問い合わせ
ご予約・お問い合わせなどお気軽にご相談ください