COLUMN歯科コラム

歯科コラム

治らない口内炎!タバコのせいかもしれません

治らない口内炎!タバコのせいかもしれません

喫煙の習慣がある方が「口内炎が治らない」「口内炎がすぐに再発する」と感じていたら、禁煙すると症状が改善するかもしれません。
タバコを吸う方の口内炎は、ニコチン性口内炎という病気かもしれないからです。
ストレスで発症する口内炎とは区別されています。日暮里駅前デンタルクリニックが詳しくご説明します。

コラム全文を読む

抜かなくても抜いてもクサイ!?親知らずと口臭の関係

抜かなくても抜いてもクサイ!?親知らずと口臭の関係

「親知らずが口臭の原因になる」と聞いて、そんなことないでしょ?と疑ってしまうかもしれません。親知らずは歯の中でも一番最後に生えてくる歯で、本来なら匂いを発するものではありません。しかし、一番最後に一番奥に生えてくる歯であるため様々な口内トラブルの原因になってしまう場合があるのです。日暮里駅前デンタルクリニックと一緒に詳しく見ていきましょう。

コラム全文を読む

妊婦さんにインプラントはNG!検討中なら妊娠前か出産後に!

妊婦さんにインプラントはNG!検討中なら妊娠前か出産後に!

妊娠中の歯科治療は、母子共々の安全を考慮し内容によっては行うことが出来ないケースがあります。時期や妊娠さんの体の状態にもよりますが、虫歯や歯周病などといった一般的な歯科治療を行うことはできますが、外科治療や抜歯は、緊急性がない限り基本的には行われません。
インプラント治療をご検討中の方は、妊娠前もしくは出産後に治療を開始することがおススメです。
日暮里駅前デンタルクリニックと一緒に詳しく見ていきましょう。

コラム全文を読む

インプラントにフッ素は使って良いの?インプラントをした場合の他の天然歯の虫歯予防方法は?

インプラントにフッ素は使って良いの?インプラントをした場合の他の天然歯の虫歯予防方法は?

「インプラントを入れたら、フッ素を使ってはいけないようだ」という話を聞いたことはないでしょうか。
もしくは「フッ素はインプラントを腐食させる」という説もあります。
結論を先に申し上げますと、低濃度のフッ素を適量使用するのであればインプラントにダメージを与えることはありません。むしろフッ素を完全にシャットアウトしてしまったほうが、インプラントを入れた方であっても、歯の健康を損なう可能性があります。

ただ、フッ素を使うときは、定期的なメンテナンス通院のときなどを活用して、インプラントを入れてもらった歯医者に相談したほうがいいでしょう。日暮里駅前デンタルクリニックと一緒に詳しく見ていきましょう。

コラム全文を読む

太ったせいで滑舌が悪い!?舌の肥大化の影響

太ったせいで滑舌が悪い!?舌の肥大化の影響

舌が太ってしまうと間違えて噛んでしまう回数が増えます。これは口内炎のきっかけにもなりますし、滑舌にまで影響してきます。
そこで今回は舌が肥大化するのを止める舌トレーニング法として「あいうべ体操」と「舌を大きく動かす体操」の仕方を日暮里駅前デンタルクリニックがご紹介します。
1日のスキマ時間を使って簡単にできるので是非実践してみてください。

コラム全文を読む

口内炎は虫歯などの歯トラブルが原因でできることもある

口内炎は虫歯などの歯トラブルが原因でできることもある

一度なってしまうと治るまで痛みを伴う口内炎。会話や食事の時に口内炎が痛むと煩わしく、気になってしまいます。そんな厄介な口内炎は虫歯などの歯トラブルが原因で出来てしまうことがあります。では口内炎と虫歯などの歯トラブルには一体どのような関係があるのでしょうか?今回は虫歯などの歯トラブルと口内炎の関係について日暮里駅前デンタルクリニックがご紹介します。

コラム全文を読む

糖尿病の方は要注意!インプラントができないこともあります

糖尿病の方は要注意!インプラントができないこともあります

糖尿病はインプラント治療を難しくさせます。そのため、重度の糖尿病の方はインプラント治療を受けることができないこともあります。
しかしそれほど重症化していなければ、糖尿病を持っていてもインプラントを入れることができるかもしれません。ただし「血糖値コントロールをしっかりしていただけるのであれば」という条件付きになってしまいます。
糖尿病の治療をしている方がインプラント治療を希望する場合、必ず歯科医にそのことを伝えてください。そして糖尿病の主治医にもインプラント治療を検討していることを報告しておいてください。
それでは日暮里駅前デンタルクリニックと一緒に詳しく見ていきましょう。

コラム全文を読む

気になる口臭とネバネバ・・・口の中が粘ついてしまう原因は?

気になる口臭とネバネバ・・・口の中が粘ついてしまう原因は?

朝起きたときや集中していてふと我に返ったとき、口がネバネバしたり口臭が気になったりすることはありませんか?口の中の粘つきはとても不快ですし、口臭がしていないかもとっても気になりますよね。口をすすいでも一時的に潤うだけで、気が付くとすぐネバネバとしているなんてことも。口の中が粘ついたり、口臭が気になるのは何が原因なのでしょうか。日暮里駅前デンタルクリニックと一緒に見ていきましょう。

コラム全文を読む

顎関節症治療は歯科か口腔外科へ!あわせてしたい自分でも出来る改善方法

顎関節症治療は歯科か口腔外科へ!あわせてしたい自分でも出来る改善方法

顎関節症かな?と心配になった時、どこの病院へ行くべきだと思いますか?顎の骨に問題がありそうだから、整形外科とか整体?口のことだから歯医者さんかな?正解は、歯科や口腔外科です。いわゆる歯医者さんです。歯に痛みがあるわけではないので関係なさそうな気がしますが、実は顎関節症は噛み合わせと大きく関係しています。

コラム全文を読む

実は口臭の原因になっている!食後の歯磨きやマウスウォッシュなど・・・間違った口臭対策は?

実は口臭の原因になっている!食後の歯磨きやマウスウォッシュなど・・・間違った口臭対策は?

どんなに口臭対策をしても気になる…もしかすると、間違えた口臭対策を行なっているかもしれません。口臭対策は一歩間違えてしまうと、口臭の原因となってしまいます。今回は正しい口臭対策について日暮里駅前デンタルクリニックが紹介します。

コラム全文を読む

医院からのお知らせ
歯科コラム
受付
小児歯科サイト
口腔ケアとウイルス対策
削らない・抜かない歯の治療
アプラスデンタルローン
当院のコロナ予防対策について
ご予約・お問い合わせ
ご予約・お問い合わせなどお気軽にご相談ください