インビザライン
インビザラインは、従来のワイヤー矯正とは全く異なる、透明なマウスピースを使ったマウスピース矯正法です。インビザラインは、アメリカのアライン・テクノロジー社によって開発され、現在、世界100ヵ国以上、これまでに900万人を超える人がインビザラインで治療を受けています。
透明なマウスピースは、装着していても目立たず、ワイヤーなどの金具がつかないので、とても快適に矯正治療を進めていくことができます。また、取り外しができるので、生活が不便になることもありません。
こんな方にオススメ
インビザラインは次のような方に特にオススメです。
目立たない矯正治療を希望される方
インビザラインのマウスピース矯正装置は、つけていても目立たず、周囲の人に気づかれにくいため、見た目が気になる方におすすめです。
金属アレルギーが心配な方
インビザライン矯正では、ワイヤーを使用しませんので、金属アレルギーのある方、もしくは金属アレルギーの不安がある方にも安心して治療を受けていただくことができます。
違和感や痛みの少ない治療をご希望の方
矯正治療は痛みや違和感が気になる、という方でも、インビザラインなら違和感や痛みを感じにくいので、快適に治療を進めていただくことができます。
なるべく生活を不便にしたくない方
マウスピース矯正では、マウスピース装置をご自分で取り外しすることができます。食事や歯磨きの際には取り外していただきますので、食事の制限もなく、外食も思う存分楽しんでいただけますし、歯磨きの際にもストレスを感じることがありません。
虫歯や歯周病のリスクを高めたくない方
歯に装置が固定されませんので、汚れがたまらず、虫歯や歯周病のリスクを高めることがありません。
激しいスポーツをする方、管楽器を演奏される方
マウスピース矯正装置は、薄い滑らかなマウスピースですので、ワイヤー矯正とは違い、口の中を傷つけるリスクがありません。そのため、激しいスポーツをされる方、管楽器を演奏される方でも問題なく使用していただくことができます。
インビザラインで治せる歯並び
出っ歯
上の歯、あごが前に出ている歯並びです。
受け口
下の前歯が上よりも前に出ている歯並びです。
叢生(そうせい)
歯が並ぶスペースが足りず、歯並びが重なっている状態です。
開咬(かいこう)
噛み合わせた状態で、上と下の前歯が噛み合わず、ぽっかり開いている状態です。
空隙歯列(くうげきしれつ)
歯と歯の間に隙間が空いている、いわゆるすきっ歯の状態です。
過蓋咬合(かがいこうごう)
上下の噛み合わせが深く、下の歯が上の葉に隠れてほとんど見えない状態です。
交叉咬合(こうさこうごう)
噛み合わせが部分的に反対になっている噛み合わせです。
インビザラインでは、上のような歯並びが治せる可能性がありますが、骨格の異常が大きい場合や、歯を動かす距離が大きなケースに関しては、インビザラインで治せない場合があります。
詳しくは、歯科医師が検査をした上で、インビザラインで治療が可能かどうかをお伝えいたします。
詳しくは、歯科医師が検査をした上で、インビザラインで治療が可能かどうかをお伝えいたします。
インビザライン治療の流れ
問診にて患者様のお悩み、ご要望などについてお伺いし、インビザラインについての治療の流れ、治療期間や治療費の大まかな目安などについてご説明いたします。
お口の状態の健康状態のチェック、歯並び・噛み合わせのチェック、各種レントゲン撮影、写真撮影などの各種精密検査を行います。また、口腔内スキャナーで歯型の採取を行います。
検査の結果をもとに治療計画をたて、歯型データとともに、インビザラインの本社へデータを送信し、マウスピース型矯正装置を発注します。治療計画は画面上で患者様にもご覧いただき、歯の動く様子や治療後のイメージをご確認いただくことができます。
マウスピース型矯正装置が届いたら、患者様にお渡しし、治療を開始していただきます。マウスピースは1日に20時間以上装着していただきます。
お渡ししたマウスピースを2週間に1回くらいの割合で順次交換していただき、定期的に通院していただいて治療経過を確認していきます。
最後のマウスピースが終了し、歯並びがきれいにそろったら、歯の安定させるための保定期間に入ります。保定装置(リテーナー)を一定期間装着していただき、半年に1回くらいのペースで歯並びの経過を観察していきます。