予防歯科
歯をできるだけ長く残していくためには、虫歯や歯周病といった歯を失う原因となる病気から歯を守る必要があります。虫歯や歯周病は進行性の病気で、多くの場合、一旦かかると悪化していく経過をたどります。そのため、虫歯や歯周病にかからないこと、もしくはかかってしまっても早期に治療をし、できるだけ軽い段階で病状を止めることが大事になってきます。
定期検診、そしてそれと同時にお口のメンテナンスを受けることで、虫歯や歯周病を効果的に予防、もしくは早期発見・早期治療をすることができ、大切な歯を長持ちさせられる可能性が高くなります。
定期検診、そしてそれと同時にお口のメンテナンスを受けることで、虫歯や歯周病を効果的に予防、もしくは早期発見・早期治療をすることができ、大切な歯を長持ちさせられる可能性が高くなります。
虫歯、歯周病の特徴
一度破壊されると治療しても元に戻らない
虫歯、歯周病はお口の中の2大疾患です。虫歯は歯が細菌によって作られた酸によって破壊されていくのに対し、歯周病は細菌が歯の周囲の組織を破壊していくものです。いずれも破壊されていく病気であるため、一度壊されてしまうと、治療をしても進行を止めることしかできず、自然に元の健康な状態に戻ることはありません。
虫歯、歯周病はお口の中の2大疾患です。虫歯は歯が細菌によって作られた酸によって破壊されていくのに対し、歯周病は細菌が歯の周囲の組織を破壊していくものです。いずれも破壊されていく病気であるため、一度壊されてしまうと、治療をしても進行を止めることしかできず、自然に元の健康な状態に戻ることはありません。
再発しやすい
一度治療したところは元の状態よりも条件が悪くなりますので、同じような生活を続けていると、また再発するリスクがあります。
一度治療したところは元の状態よりも条件が悪くなりますので、同じような生活を続けていると、また再発するリスクがあります。
ある程度ひどくならないと症状を起こさない
虫歯や歯周病にかかって痛みが出たらその時に治療すればいい、と考えている人がいますが、通常、虫歯や歯周病というのは、軽度の段階では痛みを出すことはありません。痛みが出てから歯医者にかかってもかなり進行していることが多く、手遅れになってしまう場合もあります。そのため、症状が出てから歯医者に行くというのはあまりおすすめできるものではありません。
虫歯や歯周病にかかって痛みが出たらその時に治療すればいい、と考えている人がいますが、通常、虫歯や歯周病というのは、軽度の段階では痛みを出すことはありません。痛みが出てから歯医者にかかってもかなり進行していることが多く、手遅れになってしまう場合もあります。そのため、症状が出てから歯医者に行くというのはあまりおすすめできるものではありません。
虫歯や歯周病には、以上のような性質があるため、かからないようにする「予防」、もしくはダメージを最小限に食い止める「早期発見・早期治療」が大切なのです。
定期検診で行うこと
定期検診では次のようなことを行います。
お口の健康状態チェック
全体的な虫歯、歯周病チェック、そして詰め物や被せ物などに問題がないか、などのチェックを行います。視診、歯茎の検査では専用の器具を用いた検査、そして場合によっては奥に虫歯が隠れていないか、もしくは骨の状態を確認するためにレントゲン写真を撮ることもあります。
歯のクリーニング
歯垢や歯石が溜まっている場合には、全体的にクリーニングを行います。
歯のフッ素塗布
虫歯リスクの高いお子さんには、歯を強化するために定期的なフッ素を塗布をおすすめしています。
ブラッシング指導
虫歯や歯周病を作らないためには、毎日のお口のケアがいかにきちんとできているか、ということが重要になってきます。そのため、ご家庭で正しい歯磨きケアが行えるよう、歯科衛生士がお一人お一人に合った効果的な磨き方を丁寧に指導いたします。
理想的な定期検診の間隔
定期検診を受ける間隔は、お口の状況、年齢などによっても変わります。一般的な目安は次の通りです。
虫歯、歯周病の予防・管理
軽度の歯周病の場合には、3ヶ月ごとの検診が理想的ですが、ある程度進行をしている場合には1~2ヶ月ごとの検診をおすすめしています。虫歯のチェックはその際に同時に行います。
重度歯周病の進行抑制
骨の大部分が破壊されている重度歯周病になると、少し進行しただけで歯の動揺がひどくなり、抜けてしまいやすくなります。そのため1ヶ月ごとくらいのこまめなメンテナンスが理想です。
虫歯リスクが高い方、お子さん
虫歯リスクが高い方、お子さんは、虫歯ができやすく、進行しやすいため、3ヶ月ごとの検診、フッ素塗布をおすすめしています。
矯正中の歯周病・虫歯管理
矯正治療では、1~3ヶ月ごとの調整が必要となりますが、その際に歯周病、虫歯チェックも同時に行います。
補綴物(詰め物、被せ物)のメインテナンス
詰め物や被せ物などの人工物は、歯との間に隙間が出てくることがあるため、2~3ヶ月ごとの検診が理想です。こちらは歯の検診と同時に行います。